こんばんは、hiroです。自分はいつもパソコンでブログを書いていますが、書いている隣で子供達が寝ているので部屋の明かりは薄暗くしています。
薄暗い中でのディスプレイは明るさを抑えてはいますが、それでも結構な明るさです。
なので、目には相当な負担を掛けていると思ったので先日インターネットでパソコン用の眼鏡を購入しました。
この眼鏡はパソコンやスマホなどから出ているブルーライトというものを約98%カットするそうです。
ちなみにブルーライトというものをインターネットで調べてみると、人の目で見る事の出来る可視光線の中で最も波長が短く、強いエネルギーを持っているのがブルーライトで、この光は角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達する為、人体への影響を及ぼすと懸念されているそうです。
自分は薄暗い中でパソコンをしているので、単純にそれが目に良くないだけだと思っていましたが、ブルーライトという光がこんなにも危険な光である事に少し怖くなってきました。
今その眼鏡をかけて記事を書いていますが、レンズを通してディスプレイを見ると若干黄色く見えます。レンズそのものが黄色いのでそのように見えるのだと思いますが、このレンズがブルーライトをカットしてくれているのかと思うと、もうこの眼鏡無しではパソコンは出来なくなりそうです。。。
眼鏡と、それからマスク。。。。
あれもこれもで大変ですが、どちらも自分の体を守る為の物なので、これからの必需品になりそうです。