こんばんは、hiroです。今日は天気が良かったので家族で県内にある遊園地へ行ってきました。連休中の秋晴れということもあってか、結構人が来ていました。
この遊園地は海に隣接していて時折海からの風がとても心地よく感じました。去年のゴールデンウイークに来た時は物凄く暑かったので、それに比べると今日は最高の遊園地日和になりました。
遊園地へ入ると長男が真っ先に立体迷路に行きたいというので妻と長男の二人で迷路に行かせ、自分と次男は幼児向けの乗り物に乗りました。
去年この乗り物に乗った時は次男もかなり喜んでいましたが、あれから一年が経つと少し成長したせいか多少物足りなさそうな感じに見えましたが、それでも嬉しそうに乗っていました。
そして、四人が合流して次に向かったのは恐竜の3Dシアターでした。このアトラクションは3Dメガネをかけて、恐竜が自分達に襲い掛かって来るミニシアターです。
最近子供達は恐竜にハマっているので、これは今の子供達にはピッタリのアトラクションだと思いました。
しかし建物へ入ってみると中は暗くて、まずそれで子供達は怯みました。そして上映が始まり恐竜が出てきたと同時に長男が「怖い」と言い出し、結局最後まで妻の腕の中に顔を隠したまま終了しました。
次男も長男の真似をして怖いと言いつつ顔はしっかり前を見ていましたが、長男の気の小ささは相変わらずでした。。。
そのあと子供達はいくつかの乗り物に乗って気を取り直し、帰る頃にはご機嫌になっていましたが帰りの売店でオモチャが欲しいとごね始めたので、面倒くさいので一個ずつ買ってあげる事にしましたが、長男の選んだものはやっぱり恐竜でした。。。。
3Dシアターで懲りたと思っていましたが、どうやらそれはそれだったみたいです。。。