こんばんは、hiroです。今日は、いつもと変わらない日常だったのですが、一つだけ違う事がありました。それは日中、スマホを見なかった事です。厳密に言えば見れなかった事です。
どういう事かと言うと昨日の夜、寝る前にスマホの目覚ましをセットした後に充電をする為、スマホに充電器を付けて寝ました。ここまでは毎日の事なのでしっかり覚えています。
問題はその後で、昨日の記事にも書きましたが、
夜中に一回は必ず目を覚まします。その時に寝ぼけていたのか分かりませんが、多分充電してからそんなに時間が経っていない段階で、充電器のプラグを外したのだと思います。これは、何となく覚えているような気がします。。。
なので、そのまま朝まで充電がされていないので、それに気付かずに会社へ行きました。そして10時の休憩にスマホを見た時には、電池の残量が15%程でした。
一瞬なんで?と思いましたが、もう遅いです。そのまま電源を切ってカバンの中へしまいました。。。
今日はそういう事があったので、自宅へ帰るまでスマホを見れなかった訳です。
こんな事は自分にとっては非日常な事なので、会社にいる間は妙に落ち着かなかったです。自分は仕事でもよく電話をするのですが、今日はスマホが無いので都合が悪かったです。
仕事でもプライベートでもスマホが無いと何も出来なくなります。それだけスマホに依存しているので便利な反面、怖いなという思いもあります。
今日はスマホの無い生活をしましたが、もう体の一部みたいにスマホがあるのが当たり前になっている事を改めて思いました。